
節約のために車の買い替えは我慢しなきゃ。でも夫が車を買い替えたがってる💦もう、なんで家計のことを考えないの。
そんな風に車の買い替えをしたがる夫を説得したいと思っている人に向けて、3つのコツを紹介します。
正直、やっぱり変わるかどうかは旦那さんの性格次第なところはあります。
が!
ノープランで説得してもうまくいかずに喧嘩。
ここで紹介する方法なら少なくとも喧嘩せずにすむので、ぜひ参考にしてみてください。
喧嘩したくないのに💦車をすぐ買い替える夫を説得する3つのコツ
車をすぐ買い替えたがる夫を説得する場合、まずは下の3つのコツを使ってみてください。
- 車好きなのに長く乗る人の考え方をインストールさせる
- 説得するときに「もったいない」「お金がない」とは言わない
- 最後の説得は、共感してから提案する
車好きなのに長く乗る人の考え方をインストールさせる
実は、車好きでも車を長く乗る人もいます。
だから、車好きだから買い替えたい!は「本当の理由」のようでいて違うんです。
よく買い替える人は車を「車」としてしか見てません。外観(かっこよさ)だったり、走り(走行性能)だったり。それを味わいたい。
一方、車好きでも長く乗っている人は「車」が「愛車」であり、「車」を乗り替える以上に「車との思い出」を大事にしています。
ということは、車を長く乗ってる車好きの人の思考を旦那さんにインストールさせましょう。

この車でいろんなところにお出かけしたね。ホント車にも愛着わいちゃうね
って意識させてください。
これは、買い替えたい!って言われたときに初めて言うのではなく、普段の生活で複数回言っておいた方がずっと効果的です。

旅行に行った後とか、なんか雰囲気がいい時にぽつりと言うといいよ。
説得するときに「買い替えはもったいない」「お金がない」とは言わない
買い替えを諦めさせたい時に「もったいない」「お金がない」とお金のことを前面に出して説得するのが普通かもしれません。
でも、その方法は、ここで紹介したことを全部やっても無理だった場合の最終手段に取っておきましょう。
なぜなら、「お金なんてどうにでもなる」「俺が稼いでいるのに」って説得が失敗しやすいうえに喧嘩しやすいからです。
そもそも、家計のことをきちんと理解している人なら無理に買い替えたいと言いません。
「もったいない」「ムダ」よりも、

今の車、わたし気に入ってるから買い替えなくてもいいんじゃない?
って伝えてみてください。
真正面から夫と戦うと、夫の目から見たら「俺を邪魔する奴」。
その立場で戦うと喧嘩に勝ってもダメージが残ります。
それより「昔、夫が選んだ車を今も気に入っているかわいい嫁」としての反対意見なら真正面から戦わないので喧嘩になりにくいです。
そのためには、最初に紹介した「思い出が詰まってて今の車が大好き」っていうのをアピールしておくのが大事です。

車の性能やカッコよさだと「欲しい車」に負けるけど、「思い出」は絶対に負けないので、負けない価値で勝負しよう。
最後の説得は、共感してから提案する
先に紹介した2つの方法でもなかなかうまくいかない場合、下のように共感してから提案してみてください。

あなたの希望をかなえてあげたいんだけど、正直、今だと家計が厳しいの……。次の車検までにちょっとでも貯金してから買うじゃダメ?
この言い方のポイントは二つ。
- 「あなたの希望をかなえてあげたい 」と言って「敵」ではないと初めに宣言
- 「次の車検までに」と区切ることでいつまでも我慢しなくてもいい
旦那さんとは、正面からぶつかると説得は絶対にうまくできません(……自戒も込めて💦)
なので、「あなたの気持ちに寄り添いたい」ということは必ず伝えましょう。
さらに、反対=絶対手に入らないっていう思考になるため説得できないんだけど、「次の車検」という区切りをつけると相手も我慢しやすくなります。
最後の締めに

わたしも、あなたの希望をかなえて次の車検までに必ず手に入れたいから、二人で節約頑張ろうね。
と言えれば、共通の目標に向かって頑張るので仲間になれます。
大事なのは、
- とにかく「敵」にならずに説得する言い方を考えること
- 「車好きでも長く車を乗る人」の思考を普段からインストールしておくこと
旦那さんによってはこれでもダメな人もいると思うのですが、喧嘩せずに話し合えるので妻側としてはストレスがたまりにくいかなと思います。
まとめ:車の買い替えを反対するときは、言い方を変えよう
車って買い替えるだけで、どんなに安くても何十万以上かかるので、ホントに妻からすると家計のやりくりが心配になりますよね。
お金があればもちろん気にしないけど、子どものことや将来のことを考えると素直に賛成できないし、不安でいっぱい。
ついつい正論で旦那さんと戦うし、口調だって厳しくなるのは当然です。
だけど、そのせいで説得がうまくいかなくなってしまったら本末転倒なので、今回3つのテクニックを紹介してみました。
最後にポイントをまとめると
- 車好きなのに長く乗る人の考え方をインストールさせる
- 説得するときに「もったいない」「お金がない」とは言わない。
- 最後の説得は、共感してから提案する。
もちろん、今回紹介したわたしの言い回しよりもいい言い方があれば、それでOK。
旦那さまの説得がうまくいくことを祈っています✨