やりくり生活7年目の6月の家計簿を公開します。
わたしのやりくりの仕方は、
なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次
収入:20万円+残業代
残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。
支出:19万円
※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため、締め日がズレています。
毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円
+ おうちに入れるお金 (45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立 (3,000)
スライド貯金に対応した予算(6/7~7/17) 8万5千円
項目 | 予算 | 前月分の繰りこしも 含めた予算 |
6月 支出計 |
6月 残りのお金 |
お昼代 | 5,000 | 5,000 | 4,100 | 900 |
スキンケア代 | 8,000 | 20,300 | 10,300 | 10,000 |
メイク代 | 0 | 9,600 | 6,000 | 3,600 |
サプリ代 | 0 | 4,300 | 0 | 4,300 |
ヘアケア代 | 8,000 | 16,000 | 16,000 | 0 |
ジム代 | 0 | 36,500 | 0 | 36,500 |
病院代 | 3,000 | 63,200 | 3,300 | 59,900 |
お洋服代 | 10,000 | 20,000 | 0 | 20,000 |
デート代 | 25,000 | 35,000 | 35,000 | 0 |
交際費 | 10,000 | 11,000 | 11,000 | 0 |
プレゼント代 | 10,000 | 29,000 | 19,000 | 10,000 |
ご褒美費 | 0 | 31,000 | 36,000 | -5,000 |
おこづかい | 6,000 | 6,000 | 7,800 | -1,800 |
6月の予算について
コスメ代とジム代の積み立てを中止して、支出を1万円減らしました。
他に予算を回してもよかったんだけど、自分の気持ちを引き締めるためにあえて減額してみました。
6月の感想&反省
- お昼代はすごく余裕でした。お弁当を持っていくのがかなり習慣になってきたかな。
- スキンケア代では、化粧水二つ、美容液、ローションパックセットを買いました。買ったのは、どれもわたしの定番品って感じです。そういえば、そろそろクリームがなくなるので、7,8月には買わなくっちゃ……。
- メイク代ではDior のメイクアップベースを買いました♪ちなみに、共済会の特典を使ったので5%OFFで購入してるので、ちょっとだけお安くなりました。
- ヘアケア代は、美容院&mucotaのシャンプー&トリートメント代です。奮発しすぎたかも?
- ジムは、今月忙しかったのとまた体調を崩していけずじまい。ちゃんと行きたいなぁ。
- 病院代は、体調を崩したのと市販のお薬も買ったりしたのでその分です。
- プレゼント代は父の日のカバンのお金。TAKEO KIKUCHIのカバンを父にはプレゼントしました。
- ご褒美代では、Kanematsuのストロー素材のカバンを買いました♪大人っぽくてお気に入り。足りない分分は、ボーナスで補てんしています。
- お小遣いはつい本を買っちゃって赤字に。でも買ってよかったです♪
あとは、ボーナスで、「メイソンピアソンのブラシ」「UNTITLEのカットソー」「aqua girl のプリーツスカート」「masumiのコットンレースリボンパンプス」などを買いました。
最近彼とデートする頻度が多くなってきて、予算がちょっと大変。デート中は彼が出してくれることも多いから、彼はもっと負担が大きいはず。
なので、来月、デート代を25,000円から35,000円にUpさせます。
他は減らすつもりはないので、来月は20万円でやりくりする予定。(19万円生活は1ヶ月しかもたなかったなぁ。)
あ、そうだ来月でスライド貯金が満期になるはず。楽しみ♪