やりくり生活7年目の5月の家計簿を公開します。
わたしのやりくりの仕方は、
なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次
収入:257,050円
残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。
支出:20万円
※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため、締め日がズレています。
毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円
+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立 (3,000)
スライド貯金に対応した予算(4/27~6/6) 9万5千円
項目 | 予算 | 前月分の繰りこしも 含めた予算 |
5月 支出計 |
5月 残りのお金 |
お昼代 | 5,000 | 5,000 | 4,500 | 500 |
スキンケア代 | 8,000 | 19,100 | 6,800 | 12,300 |
メイク代 | 5,000 | 16,200 | 6,600 | 9,600 |
サプリ代 | 0 | 5,300 | 1,000 | 4,300 |
ヘアケア代 | 8,000 | 10,700 | 2,700 | 8,000 |
ジム代 | 5,000 | 38,500 | 2,000 | 36,500 |
病院代 | 3,000 | 60,200 | 0 | 60,200 |
お洋服代 | 10,000 | 10,000 | 0 | 10,000 |
デート代 | 25,000 | 25,000 | 15,000 | 10,000 |
交際費 | 10,000 | 10,000 | 9,000 | 1,000 |
プレゼント代 | 10,000 +臨時収入 |
53,000 | 34,000 | 19,000 |
ご褒美費 | 0 | 31,000 | 0 | 31,000 |
おこづかい | 6,000 | 6,000 | 6,000 | 0 |
5月の感想&反省
予算は前回と引き続き同じでした。今月はちょっと繰り越し日を増やすことができました。それでは、各項目の感想に行きます。
- 今月はお弁当率、すごーく高かったんですけど余ったのはちょこっとだけ。最近、野菜がたっぷりのインスタント味噌汁も一緒に飲むようになったせいかも
気休めかもしれないけど、野菜があるのがいいかな?と思って買ってます。 - スキンケア代ではmoisture skin repair & Doveの洗顔フォームなどを買いました。
- メイク代ではDior のパウダリーファンデを買いました♪ちなみに共済会の特典を使ったので5%OFF で購入しています。
- サプリ代でLIONのラクトフェリンを購入しました。無事ダイエット成功できてよかった!
- ヘアケア代ではラサーナシャンプー&SALAのトリートメントを買いました。
- ジムは1回だけ何とかいけました♪
- デート代は彼のご両親に会いに行くときの交通費がメインで、ちょこっとデート代です。ちなみに、その時のお洋服&手土産はあまり貯金からだしました。
- プレゼント代は母の日&彼のバースデイプレゼント代に使いました。
とにかく4-5月は仕事が忙しかった月でした……なので、かなりへとへとに。
だけど、その分残業代が出たのはうれしい!