やりくり生活7年目の4月の家計簿を公開します。
わたしのやりくりの仕方は、
なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次
収入:20万円+残業代
残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。
支出:20万円
※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。
毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円
+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立 (3,000)
スライド貯金に対応した予算(3/23~4/26) 9万5千円
項目 | 予算 | 前月分の繰りこしも 含めた予算 |
4月 支出計 |
4月 残りのお金 |
お昼代 | 5,000 | 5,000 | 3,700 | 1,300 |
スキンケア代 | 8,000 | 24,300 | 13,200 | 11,100 |
メイク代 | 5,000 | 11,200 | 0 | 11,200 |
サプリ代 | 0 | 5,300 | 0 | 5,300 |
ヘアケア代 | 8,000 | 14,000 | 11,300 | 2,700 |
ジム代 | 5,000 | 33,500 | 0 | 33,500 |
病院代 | 3,000 | 57,200 | 0 | 57,200 |
お洋服代 | 10,000 | 41,600 | 42,000 | -400 |
デート代 | 25,000 | 78,500 | 78,500 | 0 |
交際費 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 0 |
プレゼント代 | 10,000 | 31,000 | 0 | 31,000 |
ご褒美費 | 0 | 31,000 | 0 | 31,000 |
おこづかい | 6,000 | 6,000 | 7,500 | -1,500 |
4月の感想&反省
予算は前回と引き続き同じでした。それでは各項目の感想に行きます。(美容院代→ヘアケア代と名前を変更しました。)
- 今月はお弁当率も高かったのでお昼代の予算が余りました。来月もこの調子でいきたいと思います。
- スキンケアはImpressの美容液&ビオレの弱酸性水&Doveの洗顔フォームなどのこまごましたものを買いました。
- ヘアケア代は、美容院に行ったのとh&sのトリートメントを買った分です。
- お洋服代は、UNTITLEDのニットと、ユニクロ、かねまつの靴のお金です。UNTITLEDのニットとかねまつの靴は愛用中♪ちょっとお値段高かったけど(特にニット)、買ってよかった!
- デート代は、4週連続で彼に会ったのですっかり使い果たしちゃいました。しっかり貯めておいてよかったです。
- 交際費はちょっとした同窓会があって、それに出席したので使い切りました。
- おこづかいは、待ち合わせ前のお茶&一人ごはんが多かったせいかも?
- 仕事もプライベートも忙しくなりつつあってジムに全然行けてないなぁ。体重はリバウンドしてないけど(忙しいおかげ?)やっぱり行きたい!
GWは暦どおりな私だけど、ちょっと空いてる日があるので一回は行きたいな。