※現在リニューアル中です※

やりくり生活7年目:3月の家計簿

やりくり生活7年目の3月の家計簿を公開します。

わたしのやりくりの仕方は、

  • 袋分け家計簿で、各項目の予算を管理。
  • お昼代とおこづかいは使い切り予算、その他の予算は繰り越し型予算で管理。
  • 現在スライド貯金

なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ

使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。

目次

収入:282,045円

残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。

支出:20万円

※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。

毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円

+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立 (3,000)

スライド形式に対応した予算(2/20~3/22) 9万5千円

項目 予算 前月分の繰りこしも
含めた予算
3月
支出計
3月
残りのお金
お昼代 5,000 5,000 5,000 0
スキンケア代 8,000 22,300 6,000 16,300
メイク代 5,000 6,200 0 6,200
サプリ代 0 5,300 0 5,300
美容院代 8,000 8,000 2,000 6,000
ジム代 5,000 30,000 1,500 28,500
病院代 3,000 58,200 4,000 54,200
お洋服代 10,000 35,000 3,400 31,600
デート代 25,000 70,700 17,200 53,500
交際費 10,000 10,000 15,000 -5,000
プレゼント代 10,000 31,000 10,000 21,000
ご褒美費 0 31,000 0 31,000
おこづかい 6,000 6,000 6,000 0

3月の予算について

ジム代を、7,000円から5,000円に変更。その分美容院代をUpさせました♪

3月の感想&反省

繰り越し日が3日とここ最近の中で少なめなのはお昼代がネックだったから。あ、でも久しぶりに外ランチをしました♪

  • スキンケア代はImpressの化粧水&歯ブラシ&Doveの洗顔フォームを買った分です。歯ブラシはもちろんデンターシステマ!セールで安く買えました。
  • 美容院代はラサーナのトライアルセットと、ラサーナのシャンプーを買った分です。やっぱり、リニューアルしたシャンプーはよかったので、現品買っちゃった!ラサーナポイントがたまってたので、現品でも1000円以内で買えました。あとは、一緒に使うコンディショナーを探さなくっちゃ……。
  • ジムはなんとか一回行けました!プール大好きだけど体調が万全じゃないと行けなくて困り中。
    ……というのも、疲れてたみたいで口唇ヘルペスに(涙)なかなか通院から逃れられません。来月こそは病院に行かないぞ!
  • お洋服代はユニクロで買った分です。リメイクうまくできるかな~。緊張!
  • デート代はイチゴ狩りデートの時のお金です。ちなみに二人分払ってます。チケット等を取るときは、申し込んだ方が二人分を払うことが多いです。
  • 今月は交際費の支出が多かったです。だけど、いろいろあった割には、これぐらいで済んでラッキーでした。やっぱりお家に遊びに行ったり、ランチ+お茶コースはお手頃価格で遊べて楽しい♪
  • プレゼント代は母への誕生日プレゼントです。何を買っていいかわからなくて、母が通ってるところのマッサージ券をプレゼント。プレゼントがマンネリ化してきて、ちょっと悩み……。

3月はこんな感じでした。春服&靴が欲しいのでそろそろ買いに行きたいな~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

このブログでは浪費家でちょっとおバカだったわたしが1,000万円貯金ができるようになったコツを紹介しています。

実家暮らしから二人暮らしになった時までの情報をまとめているので参考になったらうれしいです。

目次