※現在リニューアル中です※

やりくり生活6年目:8月の家計簿

やりくり生活6年目の8月の家計簿を公開します。

わたしのやりくりの仕方は、

  • 袋分け家計簿で、各項目の予算を管理。
  • お昼代とおこづかいは使い切り予算、その他の予算は繰り越し型予算で管理。
  • 現在スライド貯金

なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次

収入:20万円+残業代

残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。

支出:20万円

※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。

毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円

+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立(3,000)

スライド貯金に対応した予算(8/7~9/15)9万5千円

項目 予算 前月分の繰りこしも
含めた予算
8月
支出計
8月
残りのお金
お昼代 5,000 5,000 5,000 0
スキンケア代 6,000 16,800 4,000 12,800
メイク代 4,000 21,100 0 21,100
サプリ代 0 11,800
お給料スライド貯金
0 11,800
美容院代 6,000 14,000 10,000 4,000
ジム代 7,000 7,000 6,800 200
病院代 3,000 64,000 0 64,000
お洋服代 10,000 30,000 16,000 14,000
デート代 25,000 53,000 38,200 14,800
交際費 10,000 12,500 12,500 0
プレゼント代 10,000 21,000 0 21,000
ご褒美費 5,000 16,000 0 16,000
おこづかい 4,000 4,000 10,000 -6,000

8月の予算について

実は、今月から(といっても、まだ1,2回ぐらいかな?)家の近くのジムに行くようになりました。(前のジムとは違うところで、プールのみやってます。)

ちなみに、法人会員なので1回1,500円ぐらい。週に1~2回ぐらいなのでこれぐらいの予算で考え中。

そのために、コスメ、サプリ代、美容院代、デート代の予算を少しずつ減らしました。そうなると、サプリ代、空っぽになっちゃうので、お給料スライド貯金の2回目の満期のお金を当てることにしました。

8月の感想&反省

今回、出張のおかげで、スライド貯金の日付を伸ばすことができました!(お昼代が浮いたのが大きい。

  • スキンケア代はオージオのビタナリッシュクリームを買いました♪レチノールってお肌にいいらしいと聞いて、乳液やクリームで入っているのを探したんだけど、一番お目当てだったRocは結構高くって……。オージオなら、そこまで高くなかったので現品購入してみました。
  • サプリは今は買ったのを飲んでるので、今月は出費なし。
  • 美容院は今回はネットで口コミを見て地元の評判がよさそうな所に行ってみました。久しぶりに女の人が担当でした。女同士だと会話が楽しいです。
  • お洋服代は茶色のパンプスを買いました。
  • デート代は、具合が悪くなっていけなかったけど、チケットショップで買った新幹線代が入っているのでちょっと高めです。(それと、今月2回会えたっていうのも大きいかな)
  • 交際費は映画を見たり、ランチしたり……って感じです。沖縄旅行の計画を友達と相談しながら頑張ってます(成り行きで幹事に……(汗))
  • おこづかいは、今回もまた本をたくさん買ってしまって赤字に。仕事でやってられなーい!!って思うことが多く、つい本を買っちゃう(汗)

本を読んでると帰りの電車の中では落ち着くので、つい買ってしまいます。しかも一気に読むので一冊で1日しか持たなくて。

メンタル面を頑張らないといけないのかもしれないですね……

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

このブログでは浪費家でちょっとおバカだったわたしが1,000万円貯金ができるようになったコツを紹介しています。

実家暮らしから二人暮らしになった時までの情報をまとめているので参考になったらうれしいです。

目次