※現在リニューアル中です※

やりくり生活6年目:7月の家計簿

やりくり生活6年目の7月の家計簿を公開します。

わたしのやりくりの仕方は、

  • 袋分け家計簿で、各項目の予算を管理。
  • お昼代とおこづかいは使い切り予算、その他の予算は繰り越し型予算で管理。
  • 現在スライド貯金

なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次

収入:20万円+残業代

残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。

支出:20万円

※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。

毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円

+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立(3,000)

スライド貯金に対応した予算(7/2~8/6)9万5千円

項目 予算 前月分の繰りこしも
含めた予算
7月
支出計
7月
残りのお金
お昼代 5,000 5,000 5,000 0
スキンケア代 6,000 18,000 7,200 10,800
メイク代 5,000 17,100 0 17,100
サプリ代 3,000 5,800 5,500 300
美容院代 7,000 15,000 7,000 8,000
病院代 3,000 61,000 0 61,000
お洋服代 10,000 20,000 0 20,000
デート代 27,000 60,000 32,000 28,000
交際費 10,000 10,500 8,000 2,500
プレゼント代 10,000 29,700 18,700 11,000
ご褒美費 5,000 11,000 0 11,000
おこづかい 4,000 4,000 6,000 -2,000

7月の感想&反省

  • 今月は仕事が忙しかったのもあって、お弁当を持っていく気にならずお昼代が大変でした。最後のほうは、ちょっと必死だったかも。
  • スキンケア代はドラッグストアでまとめ買いした分です。
  • サプリ代はしみこむ豆乳をまた買いました。これはホントお気に入り♪
  • 美容院にも今月は行きました。
  • 今回、彼へのプレゼント代は「プレゼント代」と「デート代」から予算を取りました。そもそも、誕生日でもなんでもないのにプレゼントしたのは、あまってるデート代を彼に還元?したかったから。いつもおごってくれるし。
    ちなみに、今月は2回彼がこちらに来てくれて、花火大会&プール&インディージョンズの映画でした。なので、デートにはあまりお金を使いませんでした。
  • 交際費は会社帰りにちょこっとお茶したり、土・日曜日にランチしたりです。最近は、もっぱらランチが多いなぁ。あと、主婦の友達はやっぱり夜よりランチがいいみたい。
  • おこづかいは本を買いすぎちゃったので赤字。わたしはストレスがたまると本を買いたくなります。最近は欲望を抑えられないな……。来月はがんばろう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

このブログでは浪費家でちょっとおバカだったわたしが1,000万円貯金ができるようになったコツを紹介しています。

実家暮らしから二人暮らしになった時までの情報をまとめているので参考になったらうれしいです。

目次