※現在リニューアル中です※

やりくり生活6年目:6月の家計簿

やりくり生活6年目の6月の家計簿を公開します。

わたしのやりくりの仕方は、

  • 袋分け家計簿で、各項目の予算を管理。
  • お昼代とおこづかいは使い切り予算、その他の予算は繰り越し型予算で管理。
  • 現在スライド貯金

なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次

収入:20万円+残業代

残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。

支出:20万円

※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。

毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円

+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立(3,000)

スライド貯金に対応した予算(5/24~7/1)9万5千円

項目 予算 前月分の繰りこしも
含めた予算
6月
支出計
6月
残りのお金
お昼代 5,000 5,000 4,700 300
スキンケア代 6,000 14,700 2,700 12,000
メイク代 5,000 12,100 0 12,100
サプリ代 3,000 3,800 1,000 2,800
美容院代 7,000 8,000 0 8,000
病院代 3,000 58,000 0 58,000
お洋服代 10,000 10,000 0 10,000
デート代 27,000 40,400 7,400 33,000
交際費 10,000 15,100 14,600 500
プレゼント代 10,000 33,700 14,000 19,700
ご褒美費 5,000 6,000 0 6,000
おこづかい 4,000 4,000 4,000 0

6月の感想&反省

わたしの場合、スライドの日付をいつまで延ばせるかは「お昼代」と「おこづかい」にかかっていることがすごく多いです。

今月は、出張が多かったせいもあって、お給料スライドの日付を無理なく伸ばせました(出張中は、出張手当が少し出るので、ご飯代になるのです)

もちろん、意識してお弁当を持っていったおかげもあります。(出張があったといっても、お昼代がういたのは、4日分ぐらいだし。でもこの4日はやっぱり大きい♪)

  • スキンケア代はニベアの日焼け止めと、コットン、ファンケルの乳液を買った分です。
  • サプリ代はダイエットサプリとダイエット食品のお試しセット分です。痩せたいー!!
  • デート代は鎌倉デートのお金です。ちなみに富山旅行のお金は、ボーナスで取っておいたお金から出しています。
  • 交際費はほとんどブログには書いてないんだけど、友達と飲みにいったり、ご飯を食べにいったりしてたので、その分です♪
    最近、女子だけだと3,000円ぐらい。ちょっとおしゃれ居酒屋に行っても、みんなあんまり食べなくって。みんなダイエットしてるのかな?あと、友人とエステつきレディースプランに泊まった時のプラン代以外の出費もここから出しました。
  • プレゼント代は父の日のプレゼント代です。ちなみに、ブログに書いた出産祝いは前のボーナスで取っておいた冠婚葬祭費から出しました。

今月はプライベートも仕事もいつになく忙しい月だったかも?

7月はボーナス&セール月なので、買い物が楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

このブログでは浪費家でちょっとおバカだったわたしが1,000万円貯金ができるようになったコツを紹介しています。

実家暮らしから二人暮らしになった時までの情報をまとめているので参考になったらうれしいです。

目次