※現在リニューアル中です※

やりくり生活6年目:2月の家計簿

やりくり生活6年目の2月の家計簿を公開します。

わたしのやりくりの仕方は、

  • 袋分け家計簿で、各項目の予算を管理。
  • お昼代とおこづかいは使い切り予算、その他の予算は繰り越し型予算で管理。
  • 現在スライド貯金

なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次

収入:20万円+残業代

残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。

支出:20万円

※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。

毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円

+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立(3,000)

お給料スライド貯金に対応した予算(1/28~3/1)9万5千円

項目 予算 前月分の繰りこしも
含めた予算
2月
支出計
2月
残りのお金
お昼代 5,000 5,000 4,700 300
スキンケア代 6,000 6,800 2,000 4,800
メイク代 5,000 13,300 12,000 1,300
サプリ代 3,000 9,000 5,500 3,500
美容院代 7,000 17,300 0 17,300
病院代 3,000 50,200 1,200 49,000
お洋服代 10,000 23,000 5,000 18,000
デート代 27,000 34,000 24,300 9,700
交際費 10,000 17,000 7,000 10,000
プレゼント代 10,000 52,500 8,800 43,700
ご褒美費 5,000 51,000 0 51,000
おこづかい 4,000 4,000 3,900 100

2月の感想&反省

  • スキンケア代でボディーソープ&ハンドクリーム&チズコットンを買いました。(チズコットン初めて使ってみたんですけど、ちょっとお値段高いかな?って思いました。確かに裂きやすいんだけど。)
  • メイク代でボーデドコーセの美容液とアイメイクの2品を買いました。美容液は基礎化粧品だけど、こっちに組み込んじゃいました。
  • サプリ代ではしみこむ豆乳を買いました。毎月買うのはちょっと厳しいので、生理前~初めに集中して飲もうかな?って思っています。そしたら、3ヶ月は持つはずで予算内になるし♪
  • 病院代は、風邪を引いちゃったのでその通院代です。
  • お洋服代でBEAMSセールでスカートを購入しました♪もうそろそろ着てもいいかな?
  • デート代で、彼といちご狩りに行ったり(チケットはわたし持ち)、お買い物したりしました。いちご狩りは本当に楽しかったです♪
  • 交際費は、友人とヨガの後ごはん食べたり、出産祝いの友人とランチ食べたり、会社の友人とごはん行ったりでした。ランチだとお友達と気軽にあえていいです♪
  • プレゼント代では、バレンタインデーの手作りチョコ代、出産を控えた友人に写真立て、学生時代の後輩の結婚祝いにマグカップを贈りました。どれも喜んでもらってうれしかったです♪

赤字はなかったんだけど、お給料スライドの日付をあんまり伸ばせなかったです。(2月は短い月なのに~(苦笑))

気持ちを入れ替えて3月は頑張ろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

このブログでは浪費家でちょっとおバカだったわたしが1,000万円貯金ができるようになったコツを紹介しています。

実家暮らしから二人暮らしになった時までの情報をまとめているので参考になったらうれしいです。

目次