やりくり生活6年目の12月の家計簿を公開します。
わたしのやりくりの仕方は、
なので、普通の家計簿とはちょっと違っていますが、参考になったらうれしいです。

まるこ
使い切り予算と繰り越し型予算については、下の記事で紹介しています。
目次
収入:20万円+残業代
残業代は「あまり貯金」として赤字補てん&残し貯め用のお金にしています。
支出:20万円
※ 端数は適当に切り上げ&切り下げています。
※ スライド貯金中のため給料日の締め日がズレています。
毎月決まった出費(支払日: 20日)合計: 10万5千円
+ おうちに入れるお金(奨学金込み)(45,000)
+ 貯金 (50,000)
+ 保険代 (3,000)
+ 携帯代 (4,000)
+ 純金積立 (3,000)
スライド貯金に対応した予算(11/30~1/8) 9万5千円
項目 | 予算 | 前月分の繰りこしも 含めた予算 |
12月 支出計 |
12月 残りのお金 |
お昼代 | 5,000 | 5,000 | 5,000 | 0 |
スキンケア代 | 5,000 | 10,800 | 3,100 | 7,700 |
メイク代 | 3,000 | 11,600 | 12,000 | -400 |
サプリ代 | 0 | 5,800 | 5,500 | 300 |
美容院代 | 6,000 | 6,000 | 3,200 | 2,800 |
ジム代 | 7,000 | 18,000 | 0 | 18,000 |
病院代 | 3,000 | 59,700 | 7,500 | 52,200 |
お洋服代 | 10,000 | 15,000 | 0 | 15,000 |
デート代 | 25,000 | 29,200 | 0 | 29,200 |
交際費 | 10,000 | 10,000 | 8,000 | 2,000 |
プレゼント代 | 10,000 | 21,000 | 0 | 11,000 |
ご褒美費 | 5,000 | 31,000 | 0 | 31,000 |
おこづかい | 6,000 | 6,000 | 5,700 | 300 |
12月の感想&反省
この月は二回目の風邪をひいてすごく大変でした。スキー行った帰りの新幹線で、隣の人からしっかり風邪をもらってしまったみたい。
飲み会もほとんどキャンセル(ティッシュが離せないぐらいひどくって(涙))。それ以来、新幹線に乗る時は必ずマスクしています。
- お弁当はあんまり頑張れなかったけど、お正月休みのおかげで予算内になりました。風邪だったので、仕方ないかな。
- スキンケア代ではOh! Baby のスクラブ、NIVEAのボディークリーム&Doveの洗顔フォームを買いました。
- メイク代はクラランスのメイク下地&ワトゥサのマスカラを買った分です。
- サプリ代はしみこむ豆乳を買った分です。やっぱりこれは大好き♪もぐりニキビがちょっとよくなるので、ついつい飲んじゃいます。
- 美容院代は、セグレタとウエラのトリートメントを買った分です。ウエラもやっぱり大好き~。
- 今月もかなーり病院に通いました(涙)点滴も何回か打ってもらったのですが、マメに打ってもあんまり効果がないかも……風邪ひいた1回目に打つのが一番いい感じ。
- デート代はなしになってるけど彼と初スキーに行ってきました!!スキー旅行代は、ボーナスから出しています。
- 交際費は友達とご飯&ショッピングに行ったりしたので、その分のお金です。
- プレゼント代は父の誕生日のために。またジョギングを始めたのでウエアをプレゼントしました。