- 無料でかわいい365日貯金シートが欲しい!
- 365日貯金ってどういう風にやればいいのかな?
- 365日貯金を始めるから絶対成功したい……!
この記事では、365日貯金(ぬりえ貯金)について「かわいい貯金シート」や「成功するコツ」についてまとめました。
365日貯金とは、1~365までの数字の書いた表を作って、一日一回、貯金した金額と同じ数字を塗りつぶしていくという小銭貯金のこと。
一つずつ塗りつぶすだけでいいのに、全部塗ると66,795円貯まるっていうお手軽さと、貯金が進むとどんどん塗り絵が進むので貯まった達成感があって、今とっても人気。
でも、意外と失敗してる人も多いんですよね。
年末が楽しみだねー????
— ちょここ@お片付け (@FrenchRoast919) January 31, 2018
私は365日貯金はむかーし挫折したことがあるので????みんなの応援はするよー????
チリツモで順調に貯めてます????????
わたし自身、実際にやってみて小銭だけのはずなのに

意外と365日貯金大変。意外とキツイ。
って思う時が正直ありました。
だけど、ある時、ちょこっと工夫してみたら続けられて無事に達成ー!!
しかも、この工夫って全然難しくなくて、誰でもできるぐらい簡単です。
そこで、実際に挫折しかかったわたしでも楽しく365日貯金が続けられた方法と一緒に
- かわいくて無料でダウンロードできる365日貯金シート
- 紙を塗りつぶさなくてもできる365日貯金シートの無料アプリ
も一緒に紹介したいと思います。
365日貯金をはじめたい方のお役に立ったらうれしいです。
365日貯金シートで66,795円を達成する3つのコツ。楽しくぬりえ貯金を続ける方法は?


365日貯金はゲーム感覚で楽しくできる!っていうけど、実は一つだけ欠点があります。
それは「365日貯金を普通にやっていると、数字が大きいものが残りやすい」という点です。
小さい数字は組み合わせても使えるし、お財布に小銭がほとんどなくても塗れるから埋まりやすいんだけど、300円台は本当に残りやすい!!
結局、最後の方はなかなか塗れなくなって挫折になりやすい。
だけど、下の三つのルールで最後に300円台がまとめてこないように、バランス良く塗れるようにすると成功します。
- 数字が大きいものから塗る。
- 365日貯金は1日1回ではなく、小銭貯金をしようと思った時にやる
- 上限は365円と決めない。余裕があるときはたくさんお金を入れる。
365日貯金シートはなるべく数字が大きいものから塗る
365日貯金は、初めの時(やる気があるとき)に大きめの数字を先に塗りつぶしていくようにすると続けやすいです。
例えば170円なら、先に170を塗りつぶします。
そうすると、残っていくのは小さい金額なので、辛い時・中だるみの時でも小さい金額が残るから続けやすくなります。
小さい数字はなるべく塗りつぶさないように、最後まで大切に取っておいてくださいね。
ちまちま続けている #365日貯金
— hiro (@chappu_th2o3o) August 14, 2017
ようやく半分折り返しです????????????
(金額3倍になってます)
貯金シートはちょっと前のものですが
かなり下の方を攻めているので
後々楽になるかなと思います✎*。
今のところ使い道は住民税と掃除機と新しいスマホの購入費用かな(ˊᗜˋ*) pic.twitter.com/UIyZHOseAJ
365日貯金シートは1日1回塗ると決めるより、小銭貯金をしようと思った時に塗る


365日貯金なので、本来は毎日貯金が正統派です。
でも、毎日貯金をしようと思うとやっぱり無理があるので、1円や10円といった小さい数字ばかり塗りつぶしてしまい、いつの間にか塗れなくなる日が来てしまうんです。
すると、うまくいかなかった……って挫折の原因に?
だったら、365日貯金は1日1回必ず塗ると決めるよりも「小銭貯金をしようと思った時」にやるとゆるく決めましょう。
それなら、塗れない日があっても大丈夫!挫折って思わなくて済みます。



でも、それだとなかなか貯まらないんじゃない?



そのために、入れる金額をちょっと変えてみるよ。
上限は365円と決めない。余裕がある時は貯金箱にお金をいくらでも入れる


1日1回と決めない代わりに、上限はいくらでもいいことにしましょう。
やっているときに、たまーに「今日は余裕あるし、たっぷり貯金しちゃおうかな?」って思う時って出てくるんですよね。
そういう時は遠慮せずに入れられる範囲のお金を入れます。
例えば、500円を入れるときは合計が500円になるように塗りつぶします。



この時も249と251だったり、365と135だったり大きめの数字の組み合わせで塗るようにしてね。
そうすることで、「余裕があるときはたっぷり」「余裕がない時は少なめ」と自然とバランスがとれるので365日貯金が続けやすくなります。



初めてやるときは、月末に浮いた1,000円札を入れるのもOKにするぐらい、ゆるめにやってみるといいよ。
まずは一度達成しよう!
365日貯金シートが無料でダウンロードし放題♪かわいいぬりえ貯金シート9選


わたしがネットで見つけた、無料でダウンロードできるかわいい365日貯金シートを紹介します。
インスタグラムでも貯金シートを公開してくれてる人がいるけど、ネットプリントなので期間限定公開なんですよね……。
その期間を過ぎると欲しくても手に入らない!!
だけど、ここで紹介するのは、ネットで無料で公開されているのですぐに手に入る365日貯金シートばかりです。
どれも可愛いので、お気に入りのものが見つかりますように……♪
2023年版!干支のイラストがかわいい365日貯金シート


2023年版の貯金シートです。干支のうさぎがとってもかわいい図柄と、シンプルな図柄の2種類あります。


こちらは特に年を限定していない365日貯金シートです。3種類デザインがあります。
ハート型の365日貯金シート


結婚準備やデートのための貯金とかにぴったりかも。
鳥かごのワンポイントの絵がシンプルかわいい365日の貯金シート


月ごとに色分けすることで、どの月にどれぐらい頑張ったのか?がわかるように工夫されてるマス目タイプの貯金シートです。
風船のワンポイントがかわいい365日貯金シート


A5サイズの6穴リフィルやルーズリーフ用紙用の365日貯金シート


365日貯金シートのアプリ版「コツコツ毎日貯金」


365日貯金シートのアプリ版はいくつかあるんだけど、下の「コツコツ毎日貯金」アプリは評価も良いし使いやすいです。
カラーやスタンプを選んで、自分の好きな感じにアレンジできるので楽しく貯金できます。
PMSで気分落ちぎみだから明るい話題にしよう❤︎コツコツ毎日貯金アプリで1万円貯めたよ???? pic.twitter.com/Z2RC6awEMI
— capy☺︎︎︎︎????11/4判定 (@S5296_) March 24, 2023
365日貯金が続けられなくなった時の解決方法
ところで、もし365日貯金が途中で続けられなくなったら、やめる前に数字を1~250に数を減らしてみてくださいね。



それじゃあ、全然貯まらないんじゃないの?いくら貯まるの?



1~250までだと31,175円貯まるよ(365日貯金の半分ぐらい。)。3万円も貯まるなら結構いいよね♪
ちなみに、365日貯金の元ネタは「塗りつぶし貯金」と言って、実は1~250の数字が多かったんです。



僕の記憶だと、塗りつぶし貯金は節約アドバイザーの「丸山晴美」さんが初めに紹介していた貯金方法なんだ。
個人的に1~250の貯金シートが欲しくてイラストレーターのヤマムラあいさんにお願いして作ってもらいました。


下のページで紹介しているので良かったら使ってください。


まとめ:365日貯金シートでぬりえ貯金を始めると「貯金体質」な自分に変われます
この記事では、365日貯金シートで楽しく66,795円を貯めるコツについてまとめました。
365日貯金が成功するポイントをおさらいすると以下の通りです。
- 1日1回と決めるより、小銭貯金をしようと思った時に塗る。
- 上限は365円と決めない。余裕があるときはたくさん小銭を入れる。
- 数字が大きいものから塗る
実は、365日貯金を頑張ると、ちょこっと「貯金体質な自分に変われる」って知っていますか?
大好きなアーティストに会いたい!!ライブ代にしたい!!って思ったら、チョコレート買うのを我慢して365日貯金に回す。
これって実は「いらない物は買わない。自分の欲しいモノにお金を使う自分になってる」って言うことなんです。
しかも、365日貯金シートなら、小銭=ちょこっと頑張るだけ♪
そんなちょこっと頑張りで貯めたお金で行ったライブは、お金に余裕があっていくライブよりもずっとずっと思い出になる。
昨日は365日貯金、全額ぱぁーっと使ってきました。桜田通くんのライブにも行けました。
— ちいず????*̩̩͙⸝⋆ (@chi__83) March 30, 2018
最良の日です。
この記事で365日貯金に成功して、大好きなこと、やりたいことを叶えてもらえたら、本当にとってもうれしいです。

